石巻市仮設住宅ボランティア
ボランティア活動
連休の2日目、東日本大震災後から続けているボランティア活動で石巻市にある仮設住宅にてパソコンのメンテナンスに行ってきました。以前設置したパソコンのセキュリティソフトの更新&メンテナンス。まずは石巻市渡波地区にある「カフェ ら・メール」でお昼御飯。ら・めーるカレーを注文。なつかしい優しい味のカレーで美味しい。サラダとヨーグルト、らっきょうが付いて600円。味とコストパフォーマンスは最高です。東日本大震災で被害をうけた自宅を改装して作った店の外にはテラス席もあり、天気が良い日には気持ちよく御飯が食べれます!
住所は石巻市松原町2-19 近くで行きましたら是非、足を運んでみて下さい。
国道沿いに仮設住宅があります。
今日のミッションは応急仮設住宅に設置してあるパソコンのセキュリティソフトのインストールとその他のメンテナンス。この場所の仮設住宅は主に女川町で被災した方々が入居しており、東西に200戸以上の住宅が建設されています。2つの集会所を廻り無事にミッションは終了しました。女川町における災害公営住宅の建設は平成28年度から29年度にかけて最も多く整備されます。土地の取得や造成などに時間が要するとはいえ、あと3年もの時間を仮設住宅で過ごさなければならないのは精神的にも厳しいと感じました。

