使用レポ!ノースフェイスウルトラスムース
ウルトラスムースでロード&トレイル
昨日、天候も良かったのでノースフェイスウルトラスムースで20キロほどロード&トレイルを走ってきました。ロード用とはなっているがトレイルでも使用は可能。アウトソールの衝撃のかかる部分はビブラムソールで構成されています。管理人は踵から着地をするので踵部分がビブラムで強化されているのは良いのだが硬い感じがしすのとカタッ!カタッ!と音がします。ロード用ではアディダスのブーストを履いていたから尚更、硬く感じるのかもしれない。硬く感じるのは踵のみで、土踏まずからつま先にかけては程よいクッション性があり快適に走れます。
黒い部分がビブラムソールで構成されています。ちょいと固めなんです!慣れてくるとは思いますが。不安になるほどではないですが踵の接地感は薄く感じます。
アップダウンの激しいコースでした(泣)管理人は坂が好きなんです!
途中に青葉の森緑地の散策路に入りました。はじめて行った場所でしたが散策路となっておりコースも整備され走りやすかったです。このような場所であればノースフェイスウルトラトレイルでも十分に走れます。
距離にしたら4キロぐらい走っただろうか!泥や粘土質の部分を除けば「使える」シューズであることは間違いないであろう!
管理人の小言
初めてのロード&トレイルではあったが結構楽しかった。ガれ場の少ないコースならノースフェイスのウルトラスムースも良いシューズじゃん!
3月は暖かくなってくるからロードでの走り込みを行ってしっかりと「健脚」を作っておこう!

